ソフトマター若手研究会(旧名:関東ソフトマター研究会)
ソフトマター分野で、関東の学生、若手研究者の交流をはかる目的でこれまで関東ソフトマター研究会を22回開催してきましたが、
今年度から、関東に限らず、国内の学生、若手研究者の交流の場とするために名前をソフトマター若手研究会に変更して開催します。
ご興味のある方は、奮ってご参加ください。
2024.11.11 更新
日時:2024年11月9日(土)
場所:東京大学 柏キャンパス 物性研究所6階大講義室
- 口頭発表会場:物性研究所6階大講義室
- 受付:大講義室入口
- ポスター発表会場:物性研6階渡り廊下
- 懇親会会場:物性研6階ラウンジ
物性
研究所へのアクセス
キャンパスマップ
参加登録フォーム
申込締切
口頭発表: | 2024年10月10日(木) |
ポスター発表、懇親会: | 2024年11月 7日(木) |
昼食の弁当: | 2024年10月31日(木) |
懇親会費:学生 1000円、PD 3000円、教職員など 5000円
昼食の弁当: お寿司(お魚倶楽部はま) 1000円
口頭発表は、発表20分+質疑5分を目安にお願いします。
ポスター発表の1人あたりのスペースは、横113cm×縦164cmです。
プログラム
9:30 受付開始
10:00 開会
セッション1:座長 中野裕義 (東大・野口研)
10:00 - 10:25 早野陽紀(東大・古川研)「マイクロスイマー懸濁液の異常レオロジー」
10:25 - 10:50 藤田佳汰(東大・野口研)「拡散場を通して相互作用するアクティブ粒子の協同現象」
10:50 - 11:15 楯山裕太(千葉大・北畑研)「非相反相互作用を含むSwift-Hohenbergモデルの時空間ダイナミクスとその分岐解析」
11:15 - 11:40 下形晃平(東大・山口研)「ダブルネットワークゲルの強靭化メカニズム ~ナノ細孔を利用した複合ハイドロゲルによる検証~」
11:40 - 13:00 昼休み
セッション2:座長 作田浩輝(東大・柳澤研)
13:00 - 13:25 栗栖実(東北大・今井研)「浸透圧下におけるベシクルの自発的大量分裂」
13:25 - 13:50 藤井真子(神戸大・森垣研)「Model membrane array generated by self- spreading of lipid bilayers in a polymerized lipid bilayer」
13:50 - 14:15 野村駿介(慶応大・佐野研)「円弧状のインデンタによるテープスプリングの曲げ応答」
14:15 - 14:30 休憩
セッション3:座長 伊藤弘明(千葉大・北畑研)
14:30 - 14:55 高橋知未(都立大・栗田研)「タウタンパク質の線維化における前駆体の役割」
14:55 - 15:20 齋藤駿一(東大・柳澤研)「エイジングする荷電コロイドにおける不均一構造の直接観察」
15:20 - 15:30 休憩
15:30 - 16:30 ポスター発表 前半 (奇数番号)
16:30 - 17:30 ポスター発表 後半 (偶数番号)
17:30 閉会
17:40 - 19:40 懇親会
ポスター発表 (奇数15:30 - 16:30、偶数16:30 - 17:30)
- 宝居治希(東大・酒井研)「ゲル/溶液系における高分子鎖の分配法則の解明」
- 長浦光希(東大・酒井研)「網目構造が均一な高分子ゲルのゲル化過程における粘弾性の時間温度換算則」
- 大森温人(東大・酒井研)「末端結合性の星型高分子鎖におけるゲル化点と臨界指数の精密測定」
- 岩木惇司(東大・藤堂研)「負のエネルギー弾性のトイモデル」
- 森勇真 (東京理科大・住野研)「PEG/Salt水溶液による水性2相分離系の液滴運動」
- 乙黒康次郎(東京理科大・住野研)「ゲル化を生じる界面の折れ曲がり運動への空間構造の影響」
- 園山佳範(東京理科大・住野研)「交流電場下における金ナノ粒子混合ベシクル」
- 齋藤沙衣(東京理科大・住野研)「紫外線照射下における触媒粒子と非活性粒子の相互作用」
- 佐藤大知(東京理科大・住野研)「光刺激による液晶微小構造の動的変化」
- 氏神碧偉(東京理科大・住野研)「空間変調された電気液晶対流の振動伝播」
- 横山大翔(東京理科大・住野研)「粘弾性流体中分散粒子のせん断下での粒子配列ダイナミクス」
- 佐藤駿介(筑波大・小林研)「シリカナノ粒子とpoly(ethylene oxide)の混合懸濁液のRheo-USAXS測定」
- 樋口孝太郎(都立大・栗田研)「相互作用のある粉体ブロックの剪断応答」
- 古田祐二朗(都立大・栗田研)「分散媒の架橋ネットワーク形成過程がコロイドの凝集に与える影響」
- 向井優里彩(都立大・栗田研)「αシヌクレイン線維化およびゲル化経路の解明」
- 横地 晃平(都立大・栗田研)「金属イオンによるタウ蛋白質相分離の促進・抑制」
- 横田宏 (都立大・栗田研)「ネマチック相互作用が細胞内相分離に及ぼす影響」
- 金田蒼依(都立大・栗田研)「泡沫の実効的浸透圧」
- 永井春樹(都立大・栗田研)「温度勾配下の泡の安定性」
- 遠藤雅也(都立大・栗田研)「泡沫の塗り広げと逐次的再配置」
- 玉木健登(都立大・栗田研)「泡沫の浸透速度の気泡サイズ依存性」
- 石川陸矢(都立大・栗田研)「多成分系イオン結晶の電場応答」
- 作田浩輝(東大・柳澤研)「高分子で混雑した人工細胞中での遅い分子拡散」
- 柳沢直也(東大・柳澤研)「分子量多分散に由来する線状高分子PEG水溶液のせん断流動化でのシアシニングとミクロ分子構造の相関」
- 嶋本大祐(東大・柳澤研)「編み物の定義と判定」
- Poincloux Samuel(青山学院大)「Rest states of a knitted fabric」
- 田尻琴音(慶応大・佐野研)「編み物のカール形状が生じるメカニズム」
- 後藤大輝(慶応大・佐野研)「三葉結びのねじれ変形」
- 山川健心(慶応大・佐野研)「表面パターニングが生み出すしなやかなアームの摩擦力」
- 海老根優菜(慶応大・佐野研)「シートの巻取りにより生じるシワのメカニズム」
- 内山風雅(慶応大・佐野研)「しなやかな分子の飛び移り座屈現象」
- 都築豪 (慶応大・佐野研)「フィンガートラップの幾何学と力学」
- 松本透歩(慶応大・佐野研)「スナップフィット組立過程の力学」
- 菊地駿太(慶応大・渡辺研)「液液界面におけるRayleigh-Plateau不安定性の分子動力学的研究」
- 山本哲也(東大・野口研)「粒子モデルを用いた赤血球の座屈現象の解析」
- 大西力也(千葉大・北畑研)「溶質の形状と実効体積分率に着目した濃厚ヘモグロビン溶液レオロジーの考察」
- 佐藤凌我(千葉大・北畑研)「濃度場と相互作用する自己駆動粒子の3領域間遷移」
- 三代川大翼(千葉大・北畑研)「複雑な形状の領域におけるアクティブネマティクスの数値計算の実装」
- 中村友哉(千葉大・北畑研)「界面活性剤による成長界面の安定化と金属樹パターンへの影響」
- 中村美月(千葉大・北畑研)「変形しない層境界をもつ非混和二層系の熱対流パターン」
- 佐藤芳文(千葉大・北畑研)「相互作用しながら流れるマイクロ液滴集団の密度依存的な運動性」
- 後藤崇志(東大・竹内研)「擬二次元系におけるバクテリア集団の磁場応答」
- 小倉尚樹(東京農工大・村山研)「細菌がべん毛を巻き付けられる力学的要因」
- 清藤大翔(東京農工大・村山研)「細胞の分化状態が異なる緑藻における走光性の違い」
- 乾慎之介(東京農工大・村山研)「DNAのねじれ応答に現れる配列に依存した力学特性」
- 中尾未来(東京農工大・村山研)「多価陽イオン存在下におけるDNA溶液中の力の伝搬」
- 髙松宣道(東大・林研)「DNAオリガミ製ナノスプリングを用いたKinesin-3モータータンパク質KIF1Aの力計測」
- 白石沙哉(青山学院大・坂上研)「DNAとRNAの粒子配列に依存する相分離の分子動力学シミュレーション」
- 軽部祐希(青山学院大・坂上研)「有糸分裂期間におけるタンパク質集積についてのFlory-Huggins自由エネルギーを用いた理論研究」
- 伊藤愛 (青山学院大・坂上研)「MDシミュレーションによるクロマチンのコンタクトマップの解析」
- 福山玄 (青山学院大・坂上研)「核小体における相逆転現象の解析」
- 片山直哉(青山学院大・坂上研)「確率過程の初期通過点近傍のスケー リング則について」
- 阪本悠太(青山学院大・坂上研)「両側吸収境界条件のFirst Passage問題における片側吸収境界条件の理論を応用した解法」
- 笹原健介(青山学院大・坂上研)「First Passage 問題におけるブラウン粒子の平均的な経路」
- 磯尚樹 (青山学院大・坂上研)「化学ポテンシャル勾配下における相分離」
- 山口哲生(東大・山口研)「アクリル樹脂同士の摩擦実験における異常摩擦挙動と界面モニタリング」
- Chengrui Chang(東大・山口研)「Anomalous Shear Stress Variation in Wet Granular Medium: Implications for Landslide Lateral Faults」
- Da Chen(東大・山口研)「High-speed tribology behaviors of aircraft tire tread rubber in contact with pavement」
- 奥田介統(東大・山口研)「土壌中の根の引き抜きに関するモデル化」
- 藤原英明(東大・山口研)「枝葉のある樹木の振動特性」
- 渡辺陽介(東大・山口研)「2層シェル構造を用いた生物の殻のモデル化と防護・脱出特性」
- 杉本七音(東大・山口研)「セルロースナノクリスタルを用いたキラルネマティック液晶フィルムの作製と観察」
- 三木健太郎(東大・山口研)「木材の組織構造と非線形力学特性:破壊・負のポアソン比・構造相転移」
- 福田兵馬(東大・山口研)「粘着剤の再接着・疲労特性と粘弾性」
- 鈴木隆人(京大・佐々研)「積み上げた弾性円盤の圧縮破壊とその剛体極限」
- 富岡柊太(名大・宮崎研)「アモルファス固体の非線形な力学応答」
- 柴田生吹(名大・鳴瀧研)「ガラス転移温度が重合誘起ミクロ相分離に及ぼす影響」
- 大石龍喜(名大・鳴瀧研)「シリカナノチェインを用いた高分子ナノコンポジットの構造と力学物性」
- 鈴木恵太(名大・鳴瀧研)「環境発電応用に向けた高分子エレクトレット不織布の作製」
- 増田和俊(東大・柳澤研)「マイクロピペット吸引法における非線形弾性応答の新規モデルの提案」
その他参加者(敬称略、順不同)
波多野恭弘(阪大)
青木斗真(筑波大)
平澤朱佳璃(筑波大)
石橋諒一(筑波大)
杉本卓也(筑波大)
小林幹佳(筑波大)
西本光佑(千葉大)
伊藤弘明(千葉大)
北畑裕之(千葉大)
藤原岳寛(都立大)
栗田玲 (都立大)
黒岩汰成(東京農工大)
橋部天音(東京農工大)
越前屋桃子(東京農工大)
土屋雄斗(北里大)
冨山翔平(東大)
柳澤実穂(東大)
小田達郎(東大)
中野裕義(東大)
野口博司(東大)
多数のご参加ありがとうございました。
過去の関東ソフトマター研究会
令和6年度幹事:東京大学物性研究所 野口研究室