研究会

第2回公開シンポジウム

日時
2015年 5月 1日(金)
場所
東京大学本郷キャンパス理学部1号館小柴ホール
参加申込
お申込みは不要です。当日会場にお越しください。
発表
口頭発表、ポスター発表(新学術各課題の代表者、分担者)
発表申込
メンバーのみ 詳細はこちらをご確認ください。
お問合せ
領域事務局 野口 博司
sfs issp.u-tokyo.ac.jp
プログラム
10:20-10:30佐野雅己(東京大学)はじめに
10:30-11:00竹内一将(東京工業大学)
「乱流相転移の普遍性:古典流体、液晶から量子流体まで」
11:00-11:30折原宏(北海道大学)
「ソフトマターの非平衡定常ゆらぎ」
11:30-12:00木村康之(九州大学)
「非熱的に駆動されたコロイド粒子系のダイナミクス」
12:00-13:00昼食
13:00-13:30澤井哲(東京大学)
「ゆらぎと構造からみるアメーバ動態」
13:30-14:00山本量一(京都大学)
「泳動するモデル微生物の集団運動」
14:00-14:15コーヒーブレイク
14:15-16:15ポスターセッション
16:15-16:45小林研介(大阪大学)
「ゆらぎで探る非平衡量子液体」
16:45-17:15吉野元(大阪大学)
「ジャミング系におけるゆらぎと応答の階層性」
17:15-17:45沙川貴大(東京大学)
「情報熱力学とその細胞内シグナル伝達への応用」

ポスターセッション

14:15-16:15
P-01「ストークス則の流体方程式を前提にしない導出」
伊丹 将人、佐々 真一(京大理)
P-02「一次元熱伝導系における非平衡エントロピーの示量性と局所平衡仮説」
千葉 義之、中川 尚子(茨城大理)
P-03「エントロピックな量を待つ」
齊藤 圭司(慶応義塾大学理工)
P-04「古典流体における層流・乱流転移と普遍的な相転移現象の観測」
佐野 雅己、玉井 敬一(東大院理)
P-05「1次元KPZ系における最近の進展」
笹本 智弘(東工大院理)
P-06「ランダムピニング系の理想ガラス転移」
尾澤 岬(名大院理)、Walter Kob(モンペリエ大)、池田 昌司(京大福井研)、宮崎 州正(名大院理)
P-07「回転する自走粒子の集団運動」
永井 健(北陸先端大)、大岩 和弘(未来ICT)、住野 豊(東京理大)
P-08「セグメント断層モデルにおける地震活動静穏化」
波多野 恭弘(東大地震研)
P-09「量子ホール接合系における分数電荷準粒子の生成・消滅過程の研究」
橋坂 昌幸(東工大院理)
P-10「粗大化と櫛状パターンの周期の関係」
佐藤 正英(金沢大総合メディア基盤セ)
P-11「非平衡定常状態における運動量の化学ポテンシャル」
中村 真、星野 紘憲(中央大理工)
P-12「単糖, オリゴ糖, 多糖類のルードヴィッヒ・ソレー効果」
喜多 理王(東海大理)
P-13「上皮細胞の集団運動」
佐藤 勝彦(北大電子研)、平岩 徹也(東大院理)、柴田 達夫 (理研QBiC)
P-14「光アドレス型液晶空間光変調器における確率共鳴」
長屋 智之、貫田 周吾(大分大工)、後藤 善友(大分大工・別府短大)、折原 宏(北大院工)
P-15「二成分ボース・アインシュタイン凝縮体におけるスピンドメインの安定性」
平野 琢也、鴇田 秀克、岡田 涼太郎、鍋田 慧太、衛藤 雄二郎(学習院大理)、國見 昌哉、斎藤 弘樹(電通大先進理工)
P-16「冷却原子気体におけるマグノンの分散関係」
國見 昌哉、斎藤 弘樹(電通大先進理工)
P-17「Secrets of E. coli pattern」
櫻井 建成(千葉大院理)
P-18「二次元軸対称空間における自己駆動粒子の運動の分岐解析」
小谷野 由紀(千葉大院理)、義永 那津人(東北大WPI-AIMR)、北畑 裕之(千葉大院理)
P-19「周期的なシグナル波のもとでの細胞運動」
石原 秀至(明治大理工)
P-20「アルキル置換DCHMの合成とガラス形成能の確認」
齋藤 一弥、山村 泰久、菱田 真史(筑波大数理)
P-21「光格子中に捕捉された量子縮退Yb原子気体の蛍光顕微観測」
上妻 幹旺、井上 遼太郎(東工大院理工)
P-22「格子ボルツマン法によるカルマン渦列の位相応答特性」
戸丸 洋輔、白坂 将、紅 林亘、中尾 裕也(東工大情報理工)
P-23「強磁性BECにおけるドメイン成長」
工藤 和恵(お茶大)、川口 由紀(東大工)
P-24「スピン1イジング強磁性ボース凝縮におけるトポロジカル欠陥の乱流」
小林 未知数(京大院理)
P-25「化学作用によるベシクル制御」
今井 正幸、佐久間 由香(東北大理)
P-26「界面活性剤の刺激により駆動するリン脂質凝集体」
諸橋 博昭、豊田 太郎、今井 正幸(東北大院理・東大院総合文化)
P-27「化学反応に遅れて出現する自己駆動油滴ダイナミクス」
鈴木 健太郎、菅原 正(神奈川大理)
P-28「二成分脂質二重膜の緩和ダイナミクス」
好村 滋行、岡本 隆一(首都大理工)
P-29「バナナ状タンパク質の集合による膜チューブ形成」
野口 博司(東大物性研)
P-30「構造ガラスにおける動的相関長の大規模 MD 計算による精密定量化」
芝 隼人(東大物性研)、川崎 猛史(名大理)、金 鋼(新潟大理)
P-31「生体分子モーターキネシンの非平衡エネルギー計測」
有賀 隆行(九大理)、富重 道雄(東大工)、水野 大介(九大理)
P-32「時空間秩序の生成:生物系・非生物系両面からのアプローチ」
吉川 研一(同志社大生命医科学)
P-33「直流電場下で運動するマイクロ物体の周期運動とその発展」
栗村 朋、市川 正敏(京大院理)
P-34「イオンコンダクタンス顕微鏡による細胞膜揺らぎの測定」
石倉 禅、田中 良昌、岡嶋 孝治(北大情報科学)
P-35「繊毛メタクロナル波のミニマルモデル」
内田 就也(東北大院理)
P-36「自発運動する粒子間の相互作用」
義永 那津人(東北大WPI-AIMR)
P-37「GUV内脂肪鎖合成による形態変化の観察」
車 兪澈(東工大・ELSI)
P-38「複合化ベシクルによる非平衡細胞モデル系」
執行 航希、石井 健郎、太田 有紀(北陸先端大マテリアル)、河崎 俊一、村岡 貴博、金原 数(東北大多元研)、永井 健、濵田 勉(北陸先端大マテリアル)
P-39「基板の硬さ可逆制御によるストレス応答性細胞の動的制」
ホールニング マルセル(京大iCeMS)、中畑 雅樹(阪大)、山本 暁久(京大iCeMS)、高島 義徳、原田 明(阪大)、田中 求(京大iCeMS)
P-40「繰返し基質伸展刺激下の好中球様HL-60細胞の運動」
沖村 千夏、上田 和季(山口大理)、作村 諭一(愛知県立大情報)、岩楯 好昭(山口大理)
P-41「滑走するバクテリアによる巨大渦パターン形成」
小高 祥子、中根 大介、西坂 崇之(学習院大物理)
P-42「F1-ATPase βE190D変異体の回転特性」
宗行 英朗、田中 真奈、河上 知宏(中央大理工)、鳥谷部 祥一(東北大)、上野 博史(東大)
P-43「過冷却液体の緩和機構について-流体輸送解析から-」
古川 亮(東大生産技術研)
P-44「電荷揺らぎ分光イメージング法の創出:固体中揺らぎ空間分布構造の探求」
河野 行雄(東工大)
P-45「ナノピストン中でのDNAの動的圧縮と非平衡ダイナミクス」
坂上 貴洋(九大物理)
P-46「非一様量子乱流」
坪田 誠、湯井 悟志(大阪市大院理)
新学術領域研究「ゆらぎと構造の協奏:非平衡系における普遍法則の確立」