アウトリーチ活動

 A03-004  市川正敏
「ブラウン運動で測るミクロな世界」(実験・実習)
京都大学ELCAS(グローバルサイエンスキャンパス)H29年度基盤コース
日時:2018年 1月20日
場所:京都大学
対象者:高校生
 A02-003  北畑裕之
「複雑系科学講座 ~自然現象をシミュレーションで解明する」
日時:2017年12月17日
場所:千葉大学
 A02-001  長屋智之
「実験と工作で体験するカオスと液晶の科学」(講義実験)
日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス」
日時:2017年12月10日
対象者:高校生
 A03公募  車 兪澈
一般レクチャー企画「スクールナーランダー特別編」生命の起源と人工細胞研究について(講義)
日時:2017年12月 9日
場所:京都西本願寺
対象者:一般
 A03-004  市川正敏
「ワインの涙の科学」(講義)
サイエンスカフェ
日時:2017年12月 7日
場所:京都市左京区アシュクルク
対象者:一般
 A01-004  吉野 元
「ガラスの物理の新展開:ランダムにぎっしり詰めこまれた粒子たちの意表をつく挙動」(講義)
サイエンスカフェ:大阪大学リサーチクラウドカフェ
日時:2017年12月 6日
場所:京阪中之島駅アートエリアB1
 A01-003  佐野雅己
「自己組織化とは何か:ゆらぎと秩序の法則」(講義)
東京大学EMP講義
日時:2017年12月 1日
対象者:社会人
 A04公募  前田京剛
高大連携授業
日時:2017年11月18日
場所:東京都立町田高校
対象者:高校生
 A01-003  佐野雅己
「身の周りにもある科学の最前線」(講演)
平成29年度第30回秋田県理数科合同研修会
日時:2017年11月13日
場所:秋田県秋田市
対象者:高校生
 A02-001  中垣俊之
「単細胞生物から読み解くヒトの社会」
第26回先端科学移動大学 旭川市民講演会
日時:2017年11月11日
場所:旭川市科学館
 A02-001  中垣俊之
「単細胞生物から読み解くヒトの社会」
第26回先端科学移動大学 旭川北高校講演会
日時:2017年11月10日
 A03-002  好村滋行
「ソフトマターからバイオマターへ」(特別講座)
首都大学東京PRIシリーズ
日時:2017年10月26日
場所:首都大学東京
 A02-001  佐藤勝彦
札幌市立平岡緑中学校(上級学校見学体験)
日時:2017年10月19日
場所:北海道大学
対象者:中学生6名
 A02-001  中垣俊之
北海道立啓成高校 SSHプログラム(1日体験)
日時:2017年 9月 8日
対象者:高校生6名
 A02-002  平野琢也,柴田康介
「液体窒素を使った実験」(理科体験)
日時:2017年 9月 1日
場所:学習院大学理学部
対象者:小学生約60名
 A02-002  平野琢也,柴田康介,柴山均
「レーザー冷却実験の体験、3原色LEDの製作」(中高生向け研究室体験)
日時:2017年 8月29日
場所:学習院大学
対象者:中学生5名、高校生4名
 A01-003  佐野雅己
「層流・乱流転移と普遍法則」(講義)
数理物理 Summer School 2017 「乱流とパーコレーション」
日時:2017年 8月25-27日
場所:東大駒場、数理科学研究科
 A03-004  市川正敏
「泡とアルコールの科学」(講義)
サイエンスカフェ
日時:2017年 8月24日
場所:京都市左京区アシュクルク
対象者:一般
 A03公募  渡辺信嗣
バイオAFM夏の学校2017(講義)
日時:2017年8月17日~26日
 A04公募  前田京剛
研究室公開とデモ実験
日時:2017年 8月 9日
場所:東京大学
対象者:高校生
 A03公募  石島秋彦
「たかがバクテリア、されどバクテリア」(公開講座)
大阪大学基礎工学部 公開講座「未来を拓く先端科学技術」
日時:2017年 8月 4日
場所:大阪大学基礎工学国際棟(シグマホール)
 A02-003  北畑裕之
「身近な自然現象を掘り下げる」
平成29年度 SSフェスティバル科学講座
日時:2017年 7月30日
場所:千葉工業大学
 A01-003  佐野雅己
「自己組織化とは何か:ゆらぎと秩序の法則」(講義)
東京大学EMP講義
日時:2017年 7月 1日
対象者:社会人
 A02-001  中垣俊之
「単細胞の知恵に学ぶヒトの知恵」
ナレッジキャピタル超学校「日本の研究、最前線」第2回 サイエンスカフェ
日時:2017年 6月19日
場所:グランフロント大阪
 A02-001  中垣俊之
「粘菌の用不用則に倣ったネットワーク設計」
フォーラム「生態系バイオミメィクスの新潮流と自然史博物館の役割」
日時:2017年 6月15日
場所:上野科学博物館
 A02-001  中垣俊之
山形県立博物館企画特別展「森の妖精-不思議な生き物、粘菌-」
日時:2017年 6月10日~8月27日
 A01-003  竹内一将
非平衡物理学の紹介やデモンストレーション実験
JSTスーパーサイエンスハイスクール事業・高大連携
日時:2017年 5月12日
場所:東京大学
対象者:高校生
 A03公募  車 兪澈
「人工細胞は生命起源の夢を見るか?」 (講演)
Keio Astrobiology Camp 2017
日時:2017年 3月26日
場所:慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市)
対象者:高校生・大学生
 A03-001  豊田太郎
2017年SSH講演会化学特別講座(体験実験講座)
日時:2017年3月13日
場所:筑波大学附属駒場中学・高等学校
 A03-004  市川正敏
「お茶とコーヒーの科学」(講義)
静岡県立大学 一般公開 市民勉強会 「生命・自然・環境 -科学と技術の最前線ー」
日時:2017年 3月 4日
場所:静岡県立大学
対象者:一般・中学生以上
 A03公募  車 兪澈
「命の起源と人工細胞 ~生命をつくることはできるのか?~」 (講義)
第18回 ソラオトカフェ
日時:2017年 2月 4日
場所:ソラオト(世田谷区太子堂)
 A03公募  車 兪澈
「無生物から生命が生まれる日」
academist シンポジウム vol.2 ~「最速プレゼン王」決定戦
日時:2017年 1月28日
場所:カクタスコミュニケーションズ株式会社(東京都千代田区)
 A01-003  佐野雅己
「物理学とはなんだろうか?-高校生に理系をすすめる7つの理由―」(講義)
東大理学部 高校生のための冬休み講座 2016
日時:2016年12月27日
場所:東京大学理学部化学科講堂
対象者:一般中高生
 A01-003  佐野雅己
「自己組織化とは何か?-ゆらぎと秩序の法則―」(講義)
東大 エグゼクティブ・マネジメント・プログラム「東大EMP第16期」
日時:2016年11月25日
場所:伊藤国際学術研究センター
対象者:社会人
 A04公募  前田京剛
「高温超伝導の物性」(招待講演)
平成28年度艦磁研究会秋季講演会
日時:2016年11月24日
場所:三井造船株式会社 築地本社
 A02-001  中垣俊之
「単細胞生物の賢さを探る」
第25回先端科学移動大学 市民講演会
日時:2016年11月19日
場所:釧路市生涯学習センター
 A02-001  中垣俊之
「単細胞生物の賢さを探る」
第25回先端科学移動大学 北海道立釧路江南高校講演会
日時:2016年11月18日
 A04公募  前田京剛
「意外と身近な物性物理の世界-物理を楽しむ-」(講義)
平成28年度高大連携講義
日時:2016年11月 8日
場所:東京都立町田高校
対象者:高校生
 A02-001  長屋智之
「実験と工作で体験するカオスと液晶の科学」(講義・実験)
日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス」
日時:2016年11月 6日
場所:大分大学旦野原キャンパス
対象者:高校生
 A01-003  佐野雅己
「生命現象における普遍性とは何か?」(講義)
第56回生物物理若手の会 「夏の学校」
日時:2016年 9月 3日
場所:支笏湖ユースホステル
対象者:学生、大学院生(生物物理学会若手の会)
 A02-002  平野琢也,衞藤雄二郎
「液体窒素を使った実験」(理科体験)
日時:2016年 9月 2日
場所:学習院大学理学部
対象者:小学生約70名
 A03公募  車兪澈
「生命の謎に迫る人工細胞」(研究サンプルの提供とインタビュー)
美術作品製作「人工細胞(生命)の慰霊碑」
日時:2016年 9月
 A01公募  中村真
重力波に関する一般向け記事
理科教室 2016年9月号 No.741 Vol.59, p.78-81
 A02-002  平野琢也,衞藤雄二郎,柴山均
「レーザー冷却実験の体験、3原色LEDの製作」(中高生向け研究室体験)
日時:2016年 8月29日
場所:学習院大学
対象者:中学生5名、高校生1名
 A04公募  岡田達典,前田京剛
岡山県立津山高校有志による研究室見学
日時:2016年 8月 9日
場所:東京大学
対象者:高校生
 A01-003  佐野雅己
「物理学とはなんだろうか?」(講義)
東京大学オープンキャンパス
日時:2016年 8月 3日
場所:東京大学理学部1号館
対象者:一般中高生
 A03公募  渡邉信嗣
第5回バイオAFM夏の学校2016(講師)
日時:2016年 8月 1日~ 6日
場所:金沢大学角間キャンパス
 A03公募  渡邉信嗣
「大学院修了生の企業での役割・仕事、博士後期課程での研究について」(講義)
新潟大学キャリアフォーラム
日時:2016年 7月 8日
 A01-003  佐野雅己
「自己組織化とは何か?-ゆらぎと秩序の法則―」(講義)
東大 エグゼクティブ・マネジメント・プログラム「東大EMP第15期」
日時:2016年 7月 2日
場所:伊藤国際学術研究センター
対象者:社会人
 A03-002  好村滋行
「ソフトマターの柔らかい話」(特別講座)
首都大学東京PRIシリーズ
日時:2016年 6月 3日
 A01-002  小林研介
「磁石であそぼう」(一般向け研究展示とデモ)
平成28年度いちょう祭
日時:2016年 5月 1~2日
場所:大阪大学豊中キャンパス
 A02-001  中垣俊之
「生き物に学ぶ最適化設計」
バイオミメティック市民セミナー
日時:2016年 4月 2日
場所:北海道大学
 A03-001  菅原正
「生命の謎に迫る人工細胞」(講義)
第10回自然科学研究機構シンポジウム:生命の起源と進化~地球から系外水惑星へ~
日時:2016年 3月13日
対象者:一般
 A02-001  中垣俊之
「粘菌がつくる交通網-イノベーションにつながる情報処理-」(講演)
北海道室蘭栄高校スーパーサイエンスハイスクール情報講演会
日時:2015年12月 9日
場所:北海道立室蘭栄高等学校
対象者:高校生
 A02-001  長屋智之
「液晶科学への誘い」(講義・実験)
日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス」
日時:2015年12月 6日
対象者:高校生24名
 A03-001  今井正幸
宮城県立古川高校 出前授業
日時:2015年11月 6日
 A01-002  小林研介
「量子の世界への旅立ち -量子力学の発見とその応用-」(模擬講義)
大阪大学Saturday Afternoon Physics SAP2015
日時:2015年10月24日
場所:大阪大学
対象者:高校生+一般、約170名
 A03-002  好村滋行
「ぼくらはみんなソフトマター ~どろどろ・ぐにゃぐにゃの科学~」
日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス」
日時:2015年 8月29日
場所:首都大学東京
 A01-002  小林研介
研究室一般公開
大阪大学理学部オープンキャンパス
日時:2015年 8月13日
場所:大阪大学
 A02-001  中垣俊之
「単細胞生物の賢さを探る」(講演)
第6回公開セミナーサイエンスインターハイ@SOJO(崇城大学主催)
日時:2015年 7月26日
場所:崇城大学、熊本市
 A02-001  中垣俊之
「単細胞って「単細胞」? -見方を変えると見え方がかわる-」(講演)
TEDx Sapporo -Beyond the border-
日時:2015年 7月19日
場所:北翔大学、札幌市
 A01-002  小林研介
「現代物理学への招待-量子の発見とその応用」(出張講義)
日時:2015年 7月 9日
場所:私立明星高等学校
対象:高校3年生 理系物理選択生徒約200名と教員
 A02-001  中垣俊之
「粘菌-偉大なる単細胞が人類を救う-」(講演)
大阪大学サーチプロジェクト 知と感性のネットワークシリーズ クロージングトーク「アート&サイエンス『ニューコロニー/アイランド』のその先へ」
日時:2015年 6月27日
場所:京阪電車なにわ橋駅アートエリアB1、大阪市
 A02公募  上妻幹旺、井上遼太郎
「単一原子の観測と制御: From Cavity QED to Quantum gas microscope」(講演)
第22回関東量子情報Student Chapter研究会
日時:2015年 5月13日
 A01-002  小林研介
「磁石であそぼう」
平成27年度いちょう祭
日時:2015年 5月 1日- 2日
場所:大阪大学豊中キャンパス
 A01-003  佐野雅己
「ゆらぎと構造から見る非平衡の世界」(講演)
東京大学理学部公開講演会 「理学の秩序」
日時:2015年 4月26日
 A03-004  吉川研一
指導した学生がサイエンス・インカレにおいて受賞。
第4回サイエンス・インカレ「サイエンス・インカレ・コンソーシアム奨励賞(DERUKUI賞)」
日時:2015年 2月28日
題目:群れをなす釘~その集団の混雑と停滞~
受賞者:谷隅勇太、塩谷和基、吉岡里紗(同志社大学)
 A02公募  中垣俊之
「イグノーベル賞を二度受賞して」(講演)
UHB大学(札幌のテレビ局UHBが運営する市民大学講座)
日時:2015年 2月24日
場所:札幌市道新ホール
 A01-001  佐々真一
「小さなシステムのゆらぎと情報のダイナミクス」(講演)
平成26年度西宮湯川記念科学セミナー(第2回)
日時:2014年12月13日
 A02公募  中垣俊之
「生き物の賢さを捉え直す」(講演)
SSH旭川西高校講演会
日時:2014年12月 4日
 A01-002  小林研介
「研究をするということ」(模擬授業)
ヴィアトール学園洛星高等学校 出張講義
日時:2014年11月22日
場所:ヴィアトール学園洛星高等学校
対象者:高校生・高校教諭(220名)
 A02公募  上妻幹旺、井上遼太郎
「原子を使ったコンピューター」(講義)
日時:2014年11月18日
場所:群馬県立高崎高等学校
対象者:高校生
 A02-003  北畑裕之
「アクティブマター~動き回ることと生物の機能~」(講座)
日時:2014年11月16日
場所:千葉市科学館
対象者:一般
 A02-001  長屋智之
「液晶科学への誘い」(講義・実験)
日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス」
日時:2014年11月16日
場所:大分大学
対象者:高校生
(折原宏:約2時間の液晶の科学に関する助言)
 A01-002  小林研介
「エレクトロニクス:真空管からナノテクノロジーまで」(模擬授業・研究室見学)
大阪大学Saturday Afternoon Physics SAP2014「研究室をのぞいてみよう」
日時:2014年11月15日
場所:大阪大学
対象者:高校生・一般
 A02-003  北畑裕之
「複雑系科学入門:模擬実験で探る自発的秩序形成」(講座)
日時:2014年11月 8日
場所:千葉大学
対象者:高校生
 A01-003  竹内一将
「確率から生まれる自然法則 ~「統計物理学」が目指すもの~」(講義)
市川学園 土曜講座
日時:2014年11月 1日
場所:市川中学校・高等学校
対象者:中高生・一般
 A01-002  小林研介
「量子の世界への旅立ち -原子を見つめる、原子をあやつる-」(模擬授業)
大阪大学Saturday Afternoon Physics SAP2014
日時:2014年10月25日
場所:大阪大学
対象者:高校生
 A03-001  今井正幸
「物質から生命への道」(講義)
第30回湯川記念講演会
日時:2014年10月12日
 A03-004  吉川研一
「いのちの不思議」(大学入学準備講座)
日時:2014年10月11日
場所:同志社大学京田辺キャンパス
対象者:高校生
 A02公募  中垣俊之
「アメーバの知恵ヒトの知恵」
函館市亀田老人大学
日時:2014年 9月23日
 A03-001  今井正幸
平成26年度宮城県高等学校理科研究会大崎支部講演会
日時:2014年 9月11日
 A02-002  平野琢也
「理科体験」液体窒素を使った実験
日時:2014年 9月 4日
場所:学習院大学理学部
対象者:小学生約70名
 A04公募  坂上貴洋
「ゆらぎの法則を探る」(小・中・高向け授業・実験・実習)
大分舞鶴高校SSH 二年分野別講演会
日時:2014年 9月 4日
対象者:高校生
 A02公募  中垣俊之
「リズムと同調 -科学がもたらすものの見方-」(講演)
隠岐高校1年理数系クラス講義
日時:2014年 8月25日
 A03-002  好村滋行
「和食を彩る発酵の科学」
第10回高校教員のためのリカレント化学講座
日時:2014年 8月23日
場所:首都大学東京
 A01-002  小林研介
「現代物理学への招待-量子の発見」(模擬授業)
大阪大学理学部オープンキャンパス
日時:2014年 8月12日
場所:大阪大学
対象者:高校生・保護者
 A01-002  小林研介
「ゆらぎは語る-人工量子系と熱力学第二法則」(講演)
2014年度日本物理学会科学セミナー「非平衡の世界―凝縮系から地震、経済、生命まで」
日時:2014年 8月 6日
場所:東京大学駒場キャンパス
対象者:一般
 A01-003  佐野雅己
「非平衡の世界への誘い」(講演)
2014年度日本物理学会科学セミナー「非平衡の世界―凝縮系から地震、経済、生命まで」
日時:2014年 8月 6日
場所:東京大学駒場キャンパス
対象者:一般
 A02-003  澤井哲
「非平衡系のパターン形成からみた細胞の時空間ダイナミクス」(講演)
2014年度日本物理学会科学セミナー「非平衡の世界―凝縮系から地震、経済、生命まで」
日時:2014年 8月 6日
場所:東京大学駒場キャンパス
対象者:一般
 A01-002  小林研介
「電子をあやつる:エレクトロニクスの過去・現在・未来」(講演)
高大連携プログラム、大阪大学理学部オープンキャンパス
日時:2014年 8月 5日
場所:大阪大学
対象者:高校教諭等一般
 A02-003  櫻井建成
「身近にあるリズムとかたちの科学~見て、触れて、そして考える~」(講義・実験)
日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス」
日時:2014年 8月 5日
場所:千葉大学
対象者:高校生
 A02-002  平野琢也
「レーザー冷却実験の体験、3原色LEDの製作」(中高生向け研究室体験)
日時:2014年 8月 1日
対象者:中学生4名、高校生1名
 A03-001  今井正幸
「物質からみた生命の起源」(体験講義)
東北大学理学部オープンキャンパス
日時:2014年 7月30日
 A03-004  吉川研一
「生命の不思議を探る」(講演会)
日時:2014年 6月13日
場所:札幌光星高等学校
対象者:高校生
 A02公募  中垣俊之
「アメーバの知恵ヒトの知恵」
北海道大学電子科学研究所一般公開サイエンストーク
日時:2014年 6月 2日
 A02公募  中垣俊之
「科学者を夢見て」
市立函館高校総合学習の時間講演会
日時:2014年 5月13日
 A03-004  吉川研一
指導した学生がサイエンス・インカレにおいて受賞。
第3回サイエンス・インカレ「グッドパフォーマンス賞」
日時:2014年 3月 1日
題目:メダカの学校:その協調性と混雑度
受賞者:菊池駿斗、阿部麻莉絵、中村拓人(同志社大学)
 A03-004  吉川研一
指導した学生がサイエンス・インカレにおいて受賞。
第3回サイエンス・インカレ「協力企業団体賞(ワイエムシィ賞(株式会社ワイエムシィ))」
日時:2014年 3月 1日
題目:水とエタノールの不思議な関係 ―液-液界面の対流現象―
受賞者:晩田泰斗、梁愛奈、濱岡祐介(同志社大学)
 A02-001  中垣俊之
「生命のウエットマテリアルの面白さと不思議さ」(講義)
第5回ニコニコ学会βシンポジウム ~生命の境界~ -2nd session いきものマテリアル-
日時:2013年12月21日
場所:東京六本木ニコファーレ
対象者:一般
 A02-001  中垣俊之
「アメーバとヒトのあいだ-生命知の起源とイグノーベル賞-」(講義)
市民公開イベント第50回慶応義塾大学理工学部「人間教育講座」
日時:2013年12月19日
場所:慶応義塾大学日吉キャンパス
対象者:一般
 A02-001  長屋智之
「液晶科学への誘い」(講義・実験)
日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス」
日時:2013年12月 8日
場所:大分大学旦野原キャンパス 教養教育棟物理学第1実験室
対象者:中高生
 A03-001  豊田太郎
「"生きているような物質"を作る」(講義・実験)
第64回駒場祭公開講座
日時:2013年11月23日
場所:東京大学駒場キャンパス
対象者:一般
 A01-003  竹内一将
「研究内容の紹介 / 研究者って何だろう?」(講義)
駒込高等学校 キャリアガイダンス講演
日時:2013年11月20日
場所:駒込高等学校
対象者:高校生
 A01-002  小林研介
「エレクトロニクス:真空管からナノテクノロジーまで」(講義)
最先端の物理を高校生に Saturday Afternoon Physics2013
日時:2013年11月16日
場所:大阪大学
対象:高校生・一般
 A02-003  北畑裕之
「複雑系科学入門:模擬実験で探る自発的秩序形成」(講座)
日時:2013年11月 9日
場所:千葉大学
対象者:高校生
 A03-001  今井正幸
「生命への物理からのアプローチ」(講義)
最先端の物理を高校生に Saturday Afternoon Physics2013
日時:2013年11月 2日
場所:大阪大学
対象:高校生・一般
 A01-004  宮崎州正
「身近なものほど『はてな?』がいっぱい~やわらかいモノの物理入門~」(講義)
日時:2013年10月29日
場所:豊橋東高校(豊橋市)
対象:高校2年生
 A01-002  小林研介
「量子の世界への旅立ち- その発見から応用まで -」(講義)
最先端の物理を高校生に Saturday Afternoon Physics2013
日時:2013年10月26日
場所:大阪大学
対象:高校生・一般
 A03-004  吉川研一
Phase Transition of Genomic DNA: Physics & Biological Significance
日時:2013年10月26日
場所:京都大学芝蘭会館
対象:学生・研究者・日独科学交流関係者
 A01-002  小林研介
「ナノテクノロジー最前線 - 電子一個を操作する -」(講義)
日時:2013年10月22日
場所:大阪大学
対象者:高校生
 A01-002  沙川貴大
「情報と物質の出会い - 物理学の最前線 -」(講演)
高校生のための土曜講座
日時:2013年10月19日
場所:私立灘高等学校
対象者:高校生
 A02-001  長屋智之
「液晶ディスプレイに関する実験」(講義・実験)
SSH体験研修
日時:2013年10月11日
場所:大分舞鶴高校
対象者:高校生
 A02-002  平野琢也
「理科体験」液体窒素を使った実験
日時:2013年 9月 4日
場所:学習院大学理学部
対象者:小学生約70名
 A02-002  平野琢也
「レーザー冷却実験の体験、3原色LEDの製作」(中高生向け研究室体験)
日時:2013年 8月26日
対象者:中学生5名、高校生7名
 A02-003  櫻井建成
「身近にあるリズムとかたちの科学 ~見て、触れて、そして考える~」(講義・実験)
日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス」
日時:2013年 8月 6日
場所: 千葉大学西千葉キャンパス
対象者:高校生
 A03-002  好村滋行
「和食に潜むソフトマター科学」
第9回高校教員のためのリカレント化学講座
日時:2013年 8月 3日
場所:首都大学東京
 A03-002  好村滋行
「ソフトマターの柔らかい話」(出張授業)
日時:2013年 6月23日
場所:日比谷高校
 A03-001  今井正幸
花巻北高校進路講演会 出前授業
日時:2013年 6月 4日
新学術領域研究「ゆらぎと構造の協奏:非平衡系における普遍法則の確立」